voiceライフスタイルブランドの
作り方とは? - その2PIANTA×STANZA ディレクター 大山雄也
ブランド立ち上げから5年。グリーンを使った新たなライフスタイルを提案し、現在も成長し続けるPIANTA×STANZA。
同ブランドがどのように成長し、ザ・カンパニーがどのように支えてきたのか。注目を浴びるブランドとその裏方の関係性を余すことなく公開。
Photo_Kazunari Ogawa Edit_Shii Ono
外部だとある意味、客観的にみれますからね。
でもそれが1番大事な事なんだと思うんですよね。僕だけではわからないマーケティングの部分だったり、今どんな人がどんなモノを求めているのかという部分もやっぱり大切な事ですから。僕がやりたいことを分かりやすく伝えていくための顔をつくってもらうという事はすごい大事な事ですよ。
僕たちTCというのは一言で言えば外注になるんですが、こういったブランディングやプロモーション関係で外注とお仕事というのはされていたんですか?
いやいや全然。PSをやる前はそれこそブランドなんていうものを自分が作るなんて思ったことなかったし、必要性も感じていなかったし。という意味では初めてそういうお付き合いをさせていただいたのはザ・カンパニーで。協力業者という意味ではモノづくりにおいて職人さんであるとか、材料を供給してくれる生産者であったりとか、そういうお付き合いはいろいろあったのですが、ブランドを作るとかそういう活動の中でのパートナーといったのは初めてでしたよね。
そうだったんですね。知らなかった(笑)言ってももう5年もお付き合いさせて頂いて、今や公私共々やらせてもらっているわけですけど、なんで5年もうちの会社と付き合って頂けてるんですかね?自分で聞くのも変な話ですけど(笑)
5年も、、というのは結果なんですよね。僕の中では、いち協力会社、外注というスタンスではなくて、一緒にブランドを作ってきた同志だし、そういうくくりで見てきているので、ここだけは替えの聞かない存在になっているんですよね。それは5年前に初めてお会いした時から感じた部分ですよね。こいつは信用できるなって(笑)
有難うございます。良いこと言ってくれますねぇ、泣けてきます(笑)
(笑)いやいや、本当にそれは絶対にそうで。例えばなにかこちらが制作物を依頼したもののクオリティだったり、それだけを見たら、はっきり言ってしまうと同じようなクオリティを出せるようなところも、もしかしたらあるのかもしれない。でもそういう問題ではなくて、やはりここまでに至るプロセスだったり、こちら側のその瞬間だけじゃなくて生み出すところからずっと育ってきているプロセスを一緒に感じて作ってきてくれているということがすごく大きくて。
そうですね。これだけ制作会社がありますからね。
クオリティというのは制作物だけではないからね。アイデア、人間性、信頼出来るかどうか、、色々なものが合わさってクオリティというのだと思うんですよね。それらの全てが高くないと長いお付き合いは出来ないですよね。
どんな商品を扱うブランドかということで考えは違うと思うんだけど、PSに関して言えばこの延長線上が大企業になっていくのかと言ったら、そうではないブランドです。ニッチなところでしっかり自分たちの世界観をもちながら、それを磨き続けて、ファン、つまりお客様とコミュニケーションを図っていくブランドです。だからこそいきなり新しくポンと・・・という事は出来ないんですよね。なんていうのかな、場合によってはパートナーを変えなきゃいけない時もあるかもしれないけど、でも変えちゃいけない部分というのがすごく大事な気がしていて。新たな業者と仕事をする時でも相談しちゃう存在になってますよね、TCさんは。そういった部分も含めて替えのきかない存在になってますね。